親元を離れ一人暮らしをはじめて約20年・結婚10年・産後8年…
いまだに料理が苦手なimunoです。
毎日続けていればいつかは料理が得意で好きになれるかもと信じて続けてきたのですが
最近気付きました「私には無理」みたいです^^;
そんな料理が苦手な私でも毎日家族のために自炊を続けてこられたのは
この子のお陰と言っても過言ではありません( ゚Д゚)
貝印のキッチンばさみSELECT100 DH3005

もう手放せません。
キッチンばさみでできること
味噌汁用にちょっと青ネギを切るのに便利なのよね(*^^*)
時短になるわ(*^^*)フフフ
なんてもんじゃなく

私
ガッツリ【生肉】もキッチンばさみで切ります!!
というよりも…ほとんどの食品をキッチンばさみで切っちゃっています☆
料理が苦手な私は「特にお肉やお魚を切る」行程が一番大大大嫌いです。食べるのは好き。
とにかく【モニモニ】していて切りずらいから…イライラしてしまう^^;
キッチンはさみでもちょっとモニッと感はありますが
【包丁×まな板】で切るときのあの切りづらい状態に比べたら
断然キッチンばさみに軍配が上がります ^^) _旦
キッチンばさみで料理なんて不衛生?
いくら便利なキッチンばさみでも料理に使うとなると気になるのは
「衛生面」
はさみの刃と刃を繋いでいる【接合部分】は汚くなりそうですよね…(>_<)

肉なんか切ったら肉の汁が入り込みそう…
洗っても接合部分が乾かなくて錆びそう…
と・こ・ろ・が
この貝印のキッチンばさみ【分解できる】のです!パカーン!

しかも分解方法は【はさみ大きく開くだけ】で
とってもとっても簡単に分解・組み立てができる!!

余計な凹凸も無くて
分解してキレイに洗うことができ、しっかり拭いて乾燥できる!!
だから衛生面も心配ありません☆

【包丁×まな板】を使用して大きなまな板を洗って消毒するのが辛かったので
簡単に洗える所がとっても気に入っています(*^^*)
切れ味も貝印さんなので心配ありません。(ちょっとモニっとはします)

貝印さんの説明書。読めるかな…。
食洗機にも対応☆ 我が家にはないけれど。笑
大き目の持ち手は【人間生活工学的に考えられた握りやすい設計】とあります☆
私は手がデカいのでちょうど良いですが、女性の手には少し大きいかもしれません^^;
キッチンばさみで料理はアリ?ナシ?
前に芸能人がはさみで料理する主婦の方を見て
「え〜キッチンではさみ使うなんて工作みたいで嫌」という反応をしていて…
まぁそう見えるのかな^^;
でも…でも…
キッチンばさみで料理するのすんごく楽なんだもん!!!
私にキッチンばさみ料理を教えてくれたのは
たまたまテレビで見た有名な料理研究家の方だったんですよ。
その番組を見るまで私には「料理にはさみを使う」という発想が全く無く
「料理=全部包丁」
だったんです。なんででしょうね…こんなにも便利なのにもっと早く知りたかった。
こんなに楽でこんなに助かるんだもの絶対【アリ】ですよね(*´з`)
包丁でもはさみでも切りやすいもので切ったらええ(*´з`)笑
まとめ
本当に助かっています。
まとまった…笑。
青ネギや生肉などの素材はもちろん
糸こんにゃくなんかもザルの中で「チョキン」
子どもにあげる長過ぎる麺類も「チョキンチョキン」

ママ〜お肉が噛みきれない〜
「チョキンチョキンチョキン」です(*´з`)
大人に合わせて作ったごはんも後からチョキチョキできるので
離乳期から幼児期の子どものご飯を準備するのに本当に役に立つアイテム。
小さなお子さんの居るご家庭に本当におすすめです☆
キッチングッズというと派手な色合いのものが多いですが
刃の部分はステンレススチールで持ち手の色は黒という色カタチも好きです♡
本当にこの貝印さんの分解できるキッチンばさみの良さにハマってしまった私。
実はいま目をつけているものがあって…コチラ!!!ジャーン!!!
「お肉も切りやすい」と噂に聞くカーブタイプ。
しかもこんなにかっこいいのにちゃんと【分解もできる】キッチンばさみ☆
こちらも貝印さんの商品。かっこいい…欲しい…切に…ただ高い!(>_<)
キッチンばさみに4000円かぁ…かなり勇気が要ります…。
諦めてこちらのキッチンばさみにするか…こちらも全部貝印。
私の持っているキッチンばさみと異なり
刃の形状がギザギザになっている【セレーション刃】という刃になっているらしいです。
良いのか悪いのか試してみたい気持ちになるところではあるのですが…
やっぱり関孫六さんがかっこいい…
買う勇気出すのにかなり時間かかるかもしれません…笑
スライサーも貝印さんにお世話になっています♡
コメント