ダイソーの「潤フェイスマスク」やっと手に入れました!
それと一緒に買ってきたフェイスパックの「オールフェイスシート」。

100均なのに大容量でクオリティも高くて破れないのが嬉しいです☆
でも100均に限らずドラックストアとかでも売っている大容量のフェイスパックって…
くっついていてどれも出しずらい…

ただでさえ面倒くさがりなので
出しずらいとパックするのも面倒になってしまうタイプです。
なのでダイソーで売っている
【アレ】を保存するタッパーにフェイスパックを収納することにしました。
ダイソーのあの保存タッパーをフェイスパック収納にする
ダイソーで大容量フェイスパックが手に入るのは嬉しいのですが
薄い箱からフェイスパックを1枚ずつ出すのが本当に面倒で
なにか良い収納方法はないものか…とまたもやダイソーで買ってきたのが

ダイソー「きざみネギ保存パック」(笑)
普通のタッパーとは違いフタが半分パカッと立ち上がる造りです。
片手でもカチッと閉まります☆
これは使いやすそう…とビビビときたので中の水切り用すのこは取り出して…

タッパー収納で使いやすくちょっとおしゃれに
ねぎタッパーにフェイスパックを収納してスキンケアセットの元へ。



まさか【ねぎタッパー】だとは誰も思うまい…
おまけ:ダイソー「潤フェイスマスク」すごく良い☆
「潤フェイスマスク」は店頭にいつも沢山並んでいるのを見かけていたのに
ずっと素通りしていました(;^_^A
美容に詳しい方々の間ではとても高評価の商品だったようで
最近テレビやネットでこのフェイスマスクがオススメ!!とみかけるように…
そんなに良いモノなの!?と急いでダイソーに向かったときにはもう売り切れ…
今回やっと残り3枚のところでギリギリ入手できました☆
顔にパックを乗せたら
その上から 「潤フェイスマスク」 をのせて輪っかを耳にかけるだけ。
これだけでパックがすぐ乾燥しないし動き回ってもパックが落ちてこない。
ずぼらせっかちな私には最高のアイテムじゃないですか!!
風呂上りに化粧水をなじませてゆっくりじっくりお肌の手入れをしなくても
パックを顔に乗っけてフェイスマスクを装着すれば
そのまま家事が出来る!チビさんの相手もできる!
使用後はじゃじゃっと洗って一応タオルで拭いて干しておくだけ。
これはもっと早く買うべきだった…。クチコミ恐るべし…。
まとめ
ねぎタッパーが使いやすいフェイスパック収納になった!
フェイスパックはお風呂あがりにすぐに顔にのせたいものだったので
簡単にパッと出せるようになって嬉しい☆
ダイソーのオールフェイスシート30枚分を入れるのにちょうど良い大きさでした。
ただ正直折りたたんで収納するのはすごく面倒です(;^_^A
使う度に箱からフェイスパックが引きずられてくちゃくちゃになるよりはマシか。
と思ってすぼらな私ですが頑張っています。
ダイソーさん折りたたんで売ってくれないかな…(*´з`)苦笑
こういう↓圧縮されているフェイスマスクだとザーっと入れるだけでもっと楽かも…
ジップパックに入っていて取り出しずらい大容量フェイスパック類も
このタッパーに入れられたら取り出しやすくなって使いやすいかもしれない…。乾燥しちゃうかな?
私の場合は週に2・3回ぐらいしか使わないので
3~4ヶ月に1回くらいの折りたたみ作業で済む計算でいます。
あの真っ赤な箱のまま置いておくより見栄えもおしゃれで使いやすく自己満足です☆
コメント