もうすぐハロウィンですね☆
正直に言うと
私は数年前まで【ハロウィン】をしたことが全くなくて
私には一生関わることの無い行事だろうな…と思ってきたのですが^^;
子どもが産まれて
ハロウィンアイテムも100均でなんでも揃うと知ってしまったので
簡単にお安く子ども達と楽しもう!!と思い
おうちハロウィンをやるようになりました☆

家族の誕生日がハロウィンに近いので誕生日飾りも兼ねていて
ロゴが【HAPPYBIRTHDAY】になっています^^;
馴染みが無いのでどんな風に飾り付けるとハロウィンっぽくなるのか
どんな材料を使うと雰囲気が出るのか悪戦苦闘しながら考えた飾り付けですが
3年分3パターンをまとめてみました☆
全部100均材料で飾ったものなので気軽にできるものばかりです(*^^*)
かわいい系のハロウィン飾り付け

まずは【かわいい系のハロウィン飾り付け】☆
ハロウィンというと
おばけやお墓・こうもり・【ジャック・オー・ランタン】など
怖いイメージがあるので怖い雰囲気になると子ども達が怖がるかなと思い
明るい色とかわいい系のおばけやかぼちゃを集めて飾り付けました☆
飾り付け1
100均のフェルト(黒・紫・オレンジ)で
三角の旗型ガーランドとアルファベットガーランドを作成☆
三角ガーランドは三角に切って糸を通すだけ。
アルファベットガーランドをキレイに作るコツは↓こちらに詳しく書いてみました☆
飾り付け2
数字部分は(誕生日なので関係ないかもしれませんが^^;)
ダンボールに画用紙を貼ったものを切り抜いて貼っています。

こうすると文字が少し浮き出て見えるので面白いです☆
飾り付け3
あとは100均のウォールステッカーとフェルトリースを飾り付けました☆
ちょっぴり怖い系のハロウィン飾り付け

こちらはちょっと【怖い系のハロウィン飾り付け】になってしまいました^^;
息子が昆虫好きなので【蜘蛛のガーランド】を100均で買ってみたのですが
怖い~(>_<)(/ω\)(/_;)
とチビーズにはとても不評でした^^;
飾り付け1
この年のアルファベットはフェルトではなく画用紙を切り抜いただけのものを貼りました☆
それまで飾り付けにはいつもフェルトを使っていましたが
画用紙の方がフェルトで作るよりも簡単で安くて十分な気がします^^;
飾り付け2
蜘蛛のガーランドを買ったので蜘蛛の巣も作ってみました☆

材料は【黒い毛糸】です。
【ケバケバしている黒の毛糸】を使うとハロウィンの雰囲気がupして良い感じでした(*^_^*)
飾り付け3
蜘蛛ガーランドと得意のステッカーは100均購入品です☆

大人的には大満足だったのですが
3~5歳の小さい子ども達にはどれも怖い飾り付けだったようです^^;
子ども達に飾ってもらうハロウィン飾り付け

飾り付け1
この年は100均でウォールステッカーを多めに購入してきて
子ども達に好きなようにペタペタ楽しみながら貼って飾って貰うことにしました☆
飾り付け2
【おばけのお屋敷(?)】の部分と【怪しげな木】の部分だけ
黒と黄色のダイソー画用紙で作りました☆

適当に切って貼り付けただけなのに
結構それっぽくできたのでは… 自画自賛(*´з`)
怪しげな木だけハロウィンっぽく切り出すのが大変でした^^;
飾り付け3
ガーランドは前に作ったものを使い回し。笑

画用紙だと安くて簡単ですがくしゃくしゃになってしまいがち…
フェルトで作るとキレイに保管できる…
物によって材料を変えるのが良さそうです。
クリスマスの飾り付け感覚でウォールステッカーを子ども達に張って貰いました。
子ども達なりに物語を付けて貼っていたのが面白かったです(*^^*)
ハロウィンコスプレも100均で☆
ハロウィン用のコスプレも100均にたっくさんあります♡

定番の魔法使いや悪魔系のコスプレも

悪魔?妖精?の羽根のようなコスプレ小物も100円で買えてしまうなんて!!
魔法使いになりきって…
「はいジャンプ!!!パシャ☆」 飛んでいるように見える?(*^^)


ひとつひとつ見ていたらもう毎年いろいろ欲しくなって危険です!!
いろいろ毎年ちょっとずつ溜まっていくのでもうお友達にも着せちゃう☆笑

まとめ
100均で簡単にハロウィン飾り付けできちゃうから気軽に楽しもう☆
正直に言ってしまうと私は「ハロウィンなんてやらなくても…」と思っていたクチで
娘が産まれるまでやろうと思ったことがなかったのですが…^^;
たまたま娘のハーフバースデイがハロウィンに近くて
ハロウィンをテーマに飾り付けをしてみたらハマってしまいました(/ω\)
我が家ではハロウィンと夫の誕生日が近いので
ハロウィンの飾り付けをして夫の誕生日を祝うという謎スタイル…笑
特に何をするわけではないのですが
ハロウィンを楽しめるグッズが100均に沢山売っていて気軽にはじめられて
子ども達も普段と違う恰好ができて喜ぶので
「ハロウィンなんて…」と身構えずにやってみて良かったなと思います☆
コメント