私「親知らず」が4本生えていまして…子どもを産む前に4本とも抜歯しました。

とっても痛かったです。
その後、子ども達の歯の管理も相まってすっかり歯磨きマニアになったのですが、それまで歯ブラシ1本で済んでいた【歯磨き】が現在では
が無いと『お口がスッキリしない!』
歯磨きの道具が増えてくると困るのが【収納】です。
洗面台周辺はスキンケアアイテムも置いてあるので、すぐにゴチャゴチャになって掃除もしずらくなってしまいます。
特に細々とした歯間ブラシと糸ようじは置き場所が難しく収納方法には長年困っていました。
そんな収納のお悩みがセリアにある【アレ】で解決するなんて…
長年【歯間ブラシと糸ようじ収納】に悩まされた歯磨きマニア
これまでなんとか洗面所をキレイにしたいと思い、色々な歯ブラシスタンドや歯ブラシホルダーといった収納アイデアグッズを利用してきました。
一人暮らしだったら…というアイテムもあるのですが、4人家族だと収納する本数も多くなるので『コレだ!』としっくりくるものが見つかりません。
しかも、歯間ブラシは一人1本とは限らないですよね。

私達夫婦は歯医者さんから2サイズの歯間ブラシを使い分けるように奨められています。

本当はもっと本数を増やしたいくらいだと言っていたよね…。苦笑
と意外と希望の条件が多くあって条件を満たせるホルダーになかなか巡り合えずにいました。
歯間ブラシ・糸ようじ収納に適した100円均一のアレとは
なかなか理想の歯間ブラシ・糸ようじ収納ホルダーに出会えない中、ふと100円均一セリアで目に留まったコレ↓でした。

そう!!みなさんご存じ【スポンジホルダー】です。

スポンジホルダーを利用した歯間ブラシ・糸ようじ収納アイデアとは…

さすがにスポンジホルダーに収納するのは無理じゃない?

穴がたくさん空いていて…
吸盤で鏡につけることも出来る…
裏側は…
ビビビ!!!と来ました!!
本来はスポンジホルダーの後ろの穴に付属の吸盤をセットするのですが

スポンジホルダーの水切りとなっている【下側のすき間】に吸盤をねじ込みます。

下のすき間が奇数個だったのでちょうど「真ん中」セットできました◎
吸盤で鏡に貼り付けて、歯間ブラシと糸ようじを収納すれば…

歯間ブラシと糸ようじを家族分たくさんキレイに収納することができました◎
まさか歯間ブラシ・糸ようじ収納に求める条件を満たす商品が通い詰めているセリアで100円で手に入るなんて…
【スポンジホルダー】でしたが…。苦笑
まとめ:理想の歯間ブラシ・糸ようじ収納に出会えました
100円のスポンジホルダーとちょっとのアイデアで家族分の歯間ブラシと糸ようじの浮かせ収納に成功しました。

100円均一だけれど…
本当は【スポンジホルダー】だけれど…
白くて清潔感もあって
とっても大満足です◎
※注意※「歯間ブラシの柄の太さ」によっては入らないものもあるので「太さ」要注意です。

towerさん白の歯ブラシホルダーとも違和感なく設置できます◎
towerさんは歯間ブラシ・糸ようじ収納とか出さないのでしょうか…
需要ないのかな??苦笑
コメント