imuno

☆時は金なり【時短・楽家事】

料理嫌いの私が選んだ貝印スライサーセット。
昔より進化したコンパクト感と切れ味がすごかった

スライサーなんていらない。包丁とまな板があれば事足りるじゃない…。 と料理下手の料理嫌いのくせにずっread more
☆自分でやる

賃貸だけれどフローリングを自分でしっかりワックスがけしてみた。

「賃貸フローリングのワックスがけ」って勇気がいりますよね…。 今まで簡単にワックスがけが出来るスプレread more
季節・イベント

100均フェルトでアルファベットガーランドを手作り
【機関車トーマス】誕生日飾り付け

「機関車トーマス」大好き息子の誕生日飾り付けをしてみました☆100均のペラペラフェルトでキレイにアルファベットガーランドを手作りする方法も書いてみました☆
☆時は金なり【時短・楽家事】

ダイソーのあの保存タッパーをフェイスパック収納に。
パックしながら活動できる最強アイテムも

使う度に取り出しづらくてイライラするフェイスパックをダイソーのあのタッパーに入れて収納することにしました。出しやすくて時短!そしてアレを使えばのせたパックもずり落ちない!!最強!
☆自分でやる

賃貸のフローリングが除光液で白くなっちゃった!
自分で補修してみた

昨晩フローリングに除光液をこぼして白くなっちゃいました…賃貸なのに…。でも家にあるものを使って自力で補修できました…良かった…。
☆自分でやる

押入れにカラーボックスを設置するのは危険。
やっぱりカビだらけに。

賃貸の風通しの悪い押入れにカラーボックスを愛用していたのに…めっちゃカビ生えてました…。カラーボックスは買いやすくて安くて使いやすいけれど場所によってはカビに好かれやすかった…
☆自分でやる

梅雨入り前に押入れカラーボックスにカビ見つけてしまった!退治する

我が家賃貸アパートには3つの収納スペースがあります。 物置・クローゼット・そしてこの押入れです。 こread more
☆子どもとの暮らし

賃貸だけれどLANケーブルを隠してきれいに配線します。しかもダイソーでお安く。

我が家のキッチンからPCまで長ーく配線している水色のLANケーブスはチビさんに見つかるとすぐに引っ張って・グルグル回して・アグアグされます。なので一刻も早く隠さなければ!ダイソーで見つけた配線ケーブルでキレイに隠せました☆
☆子どもとの暮らし

賃貸マンション・アパートドア開閉音の防音対策。100均テープで簡単

学生の頃から十数年賃貸アパートを転々として暮らしてきました。賃貸に限らずですが集合住宅は自分自身も音read more
☆自分でやる

オリジナルなラベルシールの作り方。
全部100均材料で作ってみました

おうちの洗剤ボトルをあちこち白に統一しているので ラベルを作りました!!しかし、ちょっと訳あってラベread more
スポンサーリンク
error:Content is protected !!