学生の頃から十数年賃貸アパートを転々として暮らしてきました。
賃貸に限らずですが集合住宅は自分自身も音に神経質なので「騒音」には気をつけています。
ただ子どもが産まれると私の力だけではコントロールできない音が沢山あります。
泣き声
足跡
おもちゃの音…etc.
できるだけ騒音にならないよう色々な対策はしつつも
分譲でもない普通の賃貸マンションなのでご近所の方には申し訳ない日々です。
最近お隣と下の部屋の方が引っ越していかれたのでちょっとセンシティブになっています…。涙
苦情を言われたことはありませんが「うるさかったのかも…」と思ってしまいました。
そんな中最近特に気になるのがドアの開閉音。
子どもが自分でドアを開閉できるようになり結構騒音が出ています。
バッタンバッタンガッチャンガッチャン閉めてくれるのです。
私が風通しにと開けているドアでもあちこち小姑のように閉めて回るほど…苦。
ご近所の方にも迷惑がかかりますし一緒に過ごす私自身もイライライライライライラ…
100均で防音テープとすきまテープを買って来ました。
賃貸なので防音テープとすきまテープには得意のマスキングテープを貼ります。

家のあらゆるドア・引き戸・棚の扉に貼り付けました。
防音テープはウレタン状で少し固く、すきまテープはスポンジ状のふかふか。
固い防音テープを貼るとドアが閉まらない場合もあるので
貼りたい場所に合わせて使い分けます。
全面でなくても接触して音の出る部分に貼れば良いので我が家では2本もあれば十分でした。

ドアや棚扉は目立たないように貼ることができるのですがふすまはちょっと目立ちます…涙。
でも騒音防止には変えられません!!
これですっかりバッタンバッタンドーンドーンの騒音が無くなりました☆
防音対策が必要な場所がもう一か所。ドアの開き過ぎで壁にドーンとあたる音。
ドアには「戸あたり」が付いているのですが
チビさんが勢い良くドアを開けて戸あたりが壁にドーンとなるのが1日に数回…
「優しく優しく」と何回何十回と言ってもなかなか出来るわけもなく…。

しばらくはロディがクッション代わりにはさまれていたのですが…笑。
はっきり言って邪魔なので←ヒドイ…笑
戸あたりと壁がぶつかる部分に防音テープを貼ってみました。

壁側は防音を念入りにするため2重に☆あまり目につかない高さなのでちょっと雑なつくり。苦笑
これでドアを開いて戸あたりが壁に当たる騒音も解消されました!!
ところがこの防音テープ遠くからに見ると

虫が止まっているように見える…
ここを通るたびに「あっ虫!!」って思う自分にアホ臭くなり。苦笑
なんか良い方法は無いか無いかと考えた結果。
赤ちゃんのケガ防止用コーナーガードクッション白!!

以前100均で買ったものが少しだけ余っていたので
切ってマスキングテープを貼って
こちらを防音テープの代わりに使用。


これなら白い壁に貼っても気になりません☆
赤ちゃんが居ると騒音・防音対策は本当に大変。
子どもが居る家と居ない家ではやっぱり音の感じ方が違いますからね。
前に住んでいた家でお隣さんの赤ちゃんが走り出す頃
家の中で夜にパパと「よ~いドン!!ばたばたばたばた…」っていうが聞こえた時には
家の中で夜やらないで~!!と正直イライラしましたもん。苦笑
苦情は言いませんでしたが…。
それが自分に子どもが産まれると変わるんですよね…。
今なら子どもの騒音が聞こえてきても「大変だな」と微笑ましく思えてしまう。苦笑
でも素敵なおうちにするためにはご近所さんとの関係も大切だと思うんです。
ご近所さんとギスギスしていたら家で過ごす時間もストレスに…
出来る対策はしっかりやって自分達もご近所さんも
みんなが気持ちよく生活できる素敵なおうちにしたいです☆
↓↓↓見に来て頂きありがとうございました!!読んだよClickしてもらえるととっても嬉しいです☆↓↓↓
おすすめの商品は楽天ROOMでもコレクションしています☆良かったら覗いてください(*^_^*)

コメント