我が家はもうcoopの宅配を8年使い続けていて
控えめに言っても
なんでみんな利用しないの?
と思うくらい。サービス内容に大満足しています。 どんだけ( ゚Д゚)
本当に子育て中に助けられたので苦労しているママには是非おすすめしたいのですが
そんなに生協宅配が大好きな私でも感じている大きなデメリットがあったんです。
生協宅配利用歴8年の私が感じる最大のデメリットとは
「支払い方法が口座振替しか選べないこと」
この不満ずっと抱いていたのケチな私だけですか?苦笑

調べてみると皆さん生協の宅配に感じている「デメリット」はいろいろあって
- 価格が高い
- 鮮度が選べない
- 週1しか配達が無い
- 個配手数料などなど
といろいろあったのですが
私が感じでいた最大の不満は圧倒的に
ポイント欲しいからクレジットカード払いさせてください。
でした。苦笑
それでも生協宅配を使いたい
たとえそんな悲しいデメリットがあったとしても
私はどこのスーパーにも良い所や悪い所はあって
買い物の内容や時間・量・頻度など買い物の仕方がみんなバラバラだと思うので
自分に合った方法ならそれが一番良いとは思っていました。
何より私にとっては
「家の玄関口まで食材や生活日用品を配達してくれる。」

という食品宅配の最大のメリットは他のどんなデメリットも敵わないものでした。
最大のデメリットが解消されていた
そう思ってはいても
「年間何十万円の支払いのクレジットカード利用ポイントが獲得できない」
ことはこの8年の間ふつふつと私の中に燻ってはいたのです。笑
それが昨晩「よくある質問」を何気なく見ていたら…………
できるようになっているじゃないですか「クレジットカード払い」
え?いつから?もしかして結構前から?結構前からなら悔しいぃぃぃぃ>_<
即刻「支払い方法変更申込書」の送付を依頼しました。笑
クレジットカード払いの導入は生協側にはメリットが小さいでしょうから
あまり大々的に「導入したよ」って言ってなかったのかな…
毎週申し込みしているのに気付かなかったなんて…抜かった(´・Д・)
生協宅配のクレジットカード払いの注意点
取り扱いクレジットカードは
VISA、JCB、アメリカン・エキスプレス(アメックス)、ダイナーズ、マスターカードの5社。

口座振替からクレジットカード払いへの変更で
【1ポイント/1000円】ついていたcoopのポイントは付かなくなるらしいので注意です!
(特に利用料金によるランクによって【5ポイント/1000円】までアップするので注意。)
でもクレジットカードの利用ポイントが付きますから☆
私は今は楽天経済圏の住人なので楽天カードで支払います。
【1ポイント/100円】なので10倍の差!キャンペーンはあればさらにポイントup(^^♪

まとめ
生協宅配がクレジットカード払いできるようになった。
我が家は関西なのでコープきんきを利用中なので
他の地域ではクレジットカード払い導入がされていないところもあるかもしれません。
知らなかったのですが生協宅配って地域によって名前も違うらしいです…。ややこしい…
岐阜・愛知・三重→東海コープ 静岡・山梨・神奈川→おうちCO-OP
宮城・福島→みやぎ生協・コープふくしま 北海道→とどっく他の地域→生協公式HP
息子出産の時に加入して気付けば8年もcoopの宅配にお世話になっていました。
今はコロナ禍の影響で食材を宅配してくれるサービスに興味がある方も多そうですね…
私が生協宅配に加入した理由は
新しい土地、初めての子育てで頼るあてがなく「生協の食材宅配」にたどり着いたのですが
毎月何万円も支払う生協への支払いが「口座振替」しか選べない中での加入は
ポイ活大好きケチ倹約家夫婦にはまさに断腸の思いだったのです。←大げさ。笑
生協に加入した8年前、我が家の各種支払いはほとんどクレジットカードで
今では耳慣れた「ポイ活」ですが
私達ケチ倹約家夫婦は学生時代から「ポイ活」中心の生活をしていました。
キャッシュレス化が進んだ今では本当にほぼ現金を使わない生活。快適です(*^^*)
「ポイ活」歴約20年☆
気づかなかった期間の獲得できたであろうポイントを想うと悔しいですが
今気づけて良かった!(^^)!
これから生協の支払いにポイントがザクザクつくと思うと嬉しいです☆
早く申込書届かないかな☆
コメント