洗濯洗剤の詰め替えボトルにオリジナルラベルを手作り。

自作ラベルを貼った白い洗濯洗剤ボトル

賃貸の狭くて暗いランドリーを少しでも明るくおしゃれにしたくて

セブンイレブンやドラッグストアで集めてきた各種洗濯洗剤の白いボトル達。

(左)セブンプレミアム濃縮洗剤=おしゃれ着洗剤エマール詰め替え用。
(中)セブンプレミアム洗濯洗剤=洗濯洗剤とワイドハイター詰め替え用に2本調達。
(右)ケアベール=柔軟剤詰め替え用。

白い洗濯洗剤ボトル
衣類の濃縮液体洗剤のボトルを白くおしゃれに

そして洗濯洗剤のボトルを白くしようと決めてから

ずっと狙っていた洗剤ボトルラベル。800円。

白いボトルはばっちり集まったからおしゃれなラベルを貼りたい!!

と思っていたのですがこのラベルはあちこちで多くの方が利用されているので
オリジナルなラベルを手作りしてみようかな…でも面倒…と先延ばしにしてしまいました。

パパさんの父母さんが来ることになり
白いボトルが並んでいたら「なんじゃこりゃ??」と思われるかなと思い
急遽ボトルラベルを作ることに…。焦
お尻に火がつくとやるタイプです。苦笑

自作した洗濯洗剤ボトルラベル

洗濯洗剤用オリジナルラベルの作り方☆

そんなにたいそうなものではありませんが…

①「ペイント」で好きな洗濯機のイラストを作って
②「Powerpoint」を使って①のイラストと好きな文字を配置。
③プリンターでセリアのA4シール紙に印刷。
④切り取って印字面に防水のために透明ガムテープを貼る。完成☆

洗濯洗剤・柔軟剤・ワイドハイター・おしゃれ着洗剤のラベルを作りました!!

柔軟剤用とおしゃれ着用はカッターで真四角にカットするだけだったので簡単でしたが
セブンの洗濯洗剤ボトルは元々のラベルのあった傷を隠したかったので
ボトル形にシールを合わせながら目印をつけて切っていく作業がちょっと大変でした。

印字面に念の為透明ガムテープを貼って防水加工。
をボトルに貼って出来上がり。制作費数十円です。↓こちらに詳しい作り方書きました☆

自作ラベルを貼った白い洗濯洗剤ボトル

手作りのモノトーンボトルラベル☆

どうだ!!
自画自賛ですがいい感じではないでしょうか(^^)

英字が並んでいてかわいいイラストも付いている…
↓こんな雰囲気のボトルをイメージして作ってみたのですが
あくまでイメージですあくまで…。苦笑

これをランドリーラックへ持って行って並べてみると…

ランドリーに自作の洗濯洗剤ボトルを並べる

洗剤こっち向け過ぎ…。苦笑
普通に並べるとラベルはあまり見えないですが手作りで作ったこともあり
気持ちが入っていて朝一の洗濯でもテンションが上がります↑↑↑
今日も一日頑張るぞ!!

コメント